自分に合った歯医者さんを見つけよう ~歯科治療の成功は、ドクターとのコミュニケーション~

良い歯科医師の概念

私が大阪大学医学部名誉教授であった故中川米蔵先生と出会ったのは20年ほど前に参加した医療行動科学学会主催のセミナーでした。

そのセミナーの中で中川氏は、
良い医師とはどのようなイメージなのかを調査結果をもとに説明されました。

医師が考える良い医者とは、「腕がいい」という回答がトップで、2番目に多かった回答は「患者によく説明する」でした。
これに対し患者に良い医者とはと尋ねたところ、3位が「腕がいい」、2位が「いつでも診てくれる」、そして1位が「患者の話をしっかりと聴いてくれる」ということでした。

この調査結果からは興味深い事実が見えてきます。
医師は良い医者であるために一生懸命説明をして話をしようとする。
これに対し患者は自分の話しを聴いてほしいと思っているわけで、一生懸命説明をすることで良い医者になろうとしても、実際には患者から良い医者とは思ってもらえていないということです。

このことから患者さんにとって安心できる良い歯科医師とは、患者として今抱えている口の中の悩みをしっかりと聴いてくれる医者だということがわかります。

歯科医師に何を話せばいいのか

患者としての悩みを医師に聴いてもらうと言っても、専門家ではないので、病気のこと、治療の事など、知識がなく何を話してよいのかわからない、このような話を伺います。
しかし患者さんが医師に対して悩みを聴いてもらうというのは、専門的なことなどは一切いらないのです。

多くの方は歯を治すために歯科医院に行くと考えています。
しかしこれは間違いで、たとえば歯が無くなった、歯が痛くて耐えられない、見た目が悪くて恥ずかしいなど、口の中のトラブルが原因として引き起こされている生活上の問題を解決するために歯科医院に行っているのです。

ですから患者さんは医師に対して、歯が無くて好きなお肉が食べられない、大事な仕事を控えているのに歯が痛くて集中して働けない、笑うと歯が見えるので恥ずかしくて人前で笑えないなど、ご自身が生活の上で困っていることを伝えればいいのです。

そのうえで重要なことは、自分が治療を受けた結果としてどのような状態になりたいのかを伝えることです。
今痛みが取れればいいのか、それとも二度とこのような痛みを味わいたくないのか、その希望によって医師が治療により支援する内容が変わるからです。

歯科医師としっかり話をするために

医師としっかり話をしたいと考えても、先生が忙しそうでなかなか時間が取れない。
ましてや歯科医院では口を開いて治療を受けているので話ができない、このような悩みを伺います。

歯科医院の仕事をビジネスの目線で評価すると、保険診療の場合では安価に抑えられた治療費のため、多くの患者さんに対処しなければならない、薄利多売大量生産型のビジネスモデルとなっています。
このため治療費用をいただけない相談ではなかなか時間を確保してもらえません。
しかし多くの医師たちは患者さんと話をすることの大切さを理解しています。

そこでじっくりと相談をしたいとお考えになられましたら、予約の取り方を工夫しましょう。

予約の際に「治療のことで相談の時間を取ってほしい」とお願いしてみてください。
そうすれば医師は相談の準備で患者さんと向き合ってくださいます。